ワイは正直テック系の話題は詳しないんや…。
MySQLが使えないサーバだったり、MySQLの制限個数を(1個のところが多いかも)使い切ってしまっている場合、SQLiteを使用することで運用が可能になります。
このサイトも以前からSQLiteでWordpressを設置していたのですが、
うっかり更新時にエラーが出てデータベースが破損。
す、数年分の記事を諦めてクリーンインストールすることにしました。
(更新するならバックアップ!大事!)
SQLiteについては気になる話があります。
SQLite Integrationはここ3年間、更新が行われていないので使用は控えた方がいいという説と、WordPress公式がSQLiteのサポートをする可能性があるという説。
WordPressでSqliteが使えない理由と対応策
https://kuruma.rdy.jp/it/wordpress-sqlite-howto/
2022.11.25更新(2015.04.17)
ブログシステム「WordPress」が「SQLite」の正式サポートを模索(窓の杜)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1439611.html
2022.09.14.
一応、公式からDLできるぽいけどどうなんです?何なのどっち…?
https://downloads.wordpress.org/plugin/sqlite-integration.1.8.1.zip
一応、使用を控えた方がよいという記事が2021年代に多く、WordPress公式がSQLiteのサポートをするという記事が、2022年9月なんですけどどうでしょうね。
SQLite IntegrationでWordPressを動かす3つのデメリット
https://a-h.work/demerit-of-sqlite-wordpress/
2020.02.11更新(2018.09.23)
SQliteを使ったWordPressサイトが復旧できない
https://qiita.com/masaru21/items/99fe77367016da8ad5de
2021.12.10
【注意】SQLiteで構築したWordPressにキャッシュ系プラグインを入れたら記事データが全部ぶっ飛んだ話【ほぼ解決済み】
https://blog.maesuke.com/attention-sqlite-wordpress-plugin/
2020.01.18
SQLiteを使用していると設定なんかのチェックボックスが使えなくなるエラーがあるようですし
SQLite IntegrationでWordPressの設定が保存できなくなる問題を解決するプラグインを配布します
https://texst.net/wordpress-sqlite-integration-update-option-patch/
2022.12.20.閉鎖(2018.3.19.)
プラグイン扱うのが鬼門ぽいとなると導入がためらわれますね。
続報を待って静観したいと思います。